Tag: 自分と取り組む方法
自分探し②
9月7日の記事に自分探しの第一歩は、
「私は私」だと強く思うことだと書きました。
しかし、「今までの価値観、習慣」はそう簡単に自分から、
離れていきません。
私は、自分探しを始めたばかりの時、
この「今までの価値観、習慣」を脱ぐのに、
いつもノートに書き出していました。
~~~~~~
ぐうたら寝ることはいけないことなの?
私は、ぐうたらしたいのに。
なぜぐうたらしたらいけないと思うんだろう。
サボっているという罪悪感が起こるから。
私は私。
私のすることは私が決める。
誰の指図も受けない。
私の感じていることをしてなにが悪いんだろう・・・。
私は、私のやりたいことやろうと思う。
~~~~~~
こんな感じで、いつも私の心の中をみて、
今まで持っていた価値観、習慣を脱ごうとしていました。
そして星川にいつも応援してもらっていました。
「いいんだよ、ぐうたらして!!、寝たけりゃ寝ろっ!!
なんで自分のやりたいことをやらないんだ」と
何百回と言ってもらってました(*´Д`*)
(応援と言うよりは怒られているに近いかも)
自分のやりたいことを自分に許せない価値観、習慣をもっていたんです。
自分の本当に感じていることを自分に許すことは、
時間がかかるかもしれません。
でも強く自分の感じていることを生きたいと願えばそうなります。
階段を一段ずつ上るようなものだと思います。
二段抜かして、上るというようなことはなく、
一段ずつ・・・丁寧に・・・・。
そして100段上った当たりで、
「うわ~~っ、こんなに昇ったんだぁ~~」と気づくんじゃないかな~と思います。
いきなり大きく変わることはないと感じています。
あせらず、自分は今どんな価値観、習慣を脱ごうとしているのか、
そしてそれを手放していけるように、
自分を勇気づけてあげることだと思います。
そしてできれば応援してくれる人を見つけ、
いつも「あなたの選択はそれでいいんだよ」と言ってくれる人が、
いるといいと思います。
自分だけでは、なかなか染みついた「今までの価値観、習慣」を
手放すのは、ちょっと難しいと感じています。
変わる時は、不安はつきものです。
そのときに応援してくれる人がいると、心強いと感じます。
私自身が、本当にそうだったんです・・・(笑)
星川がいなければ、「今までの価値観、習慣」を
今でも手放すのに苦労していたかもしれません。
星川は、「やりたいことをやれない」と言う人の気持ちが
わからないと言います(笑)
星川は、「ちょーーポジティブ男」なんです。
たぶんめったにいない人種です(笑)
ネガティブになり落ち込むことは皆無です!!
常に思考が前向きです。
「なんでできないんだろう」という発想ではなく、
「どうしたらできるだろう」という発想です。
こんな星川にそばで応援してもらえたのは、幸運です(笑)
まだまだ私には、手放せない思考習慣などあります。
一つずつ丁寧に歩んでいます。
いつも星川に相談し本当の事をはなし、アドバイスをもらっています。
自分探しのときに、いつも相談し本当のことをはなし、
アドバイスをもらえる人をもつことは、
自分探しの道をちょっと楽に歩め、
歩み続けることができるパワーをもらえると思います。
ぜひ、自分を探している人、
いつも同じことを考えぐるぐるしてしまって、答えをみつけられない人がいましたら、
応援してくれる人をみつけるといいかもしれませんーー♪
コメント