Tag: チューニング・フォーク
共鳴~~♪
このごろ私おがわは、
General Fiasco(ジェネラル フィアスコ)が好きで、
ユーチューブにオファイシャルビデオがあり、音楽を聴きながらその映像をみていました。
そこで、ふと思ったのが、
映像とか見ると、その映像の表現してることに共鳴するんだな~と思いました。
映画やドラマもそうですよね。
悲しい場面だと泣けてくるし、うれしいとうれしくなるし・・・。
これは、自分が映画やドラマの場面に共鳴するからなんですよね。
なので、音楽もそうなんですよね。
悲しげな曲だと泣けてきたり、
ノリノリの音楽は、踊りたくなるし・・・
なんでも共鳴するんだと思います。
サネヤさんのCDもキレイな曲だし、それをかけると瞑想しやすいし、
チューニング・フォークもそうなんですよね・・・
今更ですが、腑に落ちた感じです(笑)
チューニング・フォークは、決まった周波数を出します。
私おがわは、よく胃がもたれます。
その時に胃に対応している第3チャクラのチューニング・フォークを使うと、
良くなります。
それは、チューニング・フォークと胃が共鳴するからだと思うんです。
胃もたれして波動がおかしくなっているところに、
正常な第3チャクラに対応している周波数を共鳴させることで、
体も正常になってしまうんじゃないかと・・・思ったんです。
まっ、なんでもかんでも治せるものじゃないと思いますが・・・。
ストレスを受けて体のどこか悪くしたり痛くした時に、
その部分に対応しているチャクラのチューニング・フォークを使うことで、
体は、「あっ!そうだこんな周波数だった・・・今ちがう周波数になってるぞ、
直そう、直そう!!そうだこれだよ」
と言って、正常な周波数を思い出して共鳴してくれるんじゃないかと思ったんです。
自分は今、何の周波数が必要か、
ノリノリな元気がでる音楽なのか、
静かに瞑想できるCDなのか、
体の調子を整えるものなのか・・・
なんて改めて意識するのもいいかもしれません。
そして、人も周波数を出していますよね、
その周波数に共鳴してしまうから、
明るい人のそばにいると明るくなったりします。
自分が出している周波数はどんなのかな~って意識することも
自分発見になると思います。
イライラしているのか、否定的なのか、
幸せなのか・・・
私自身も自分が発しているものに気をつけていきたいです♪
今日も読んでくださりありがとうございます♪
コメント