スピリチュアル・レコーディングについてのお客様の声
サネヤ・ロウマン研究会でお世話になっている、
じゅんじゅんさんの指導の下まずは、一日の行動をノートに記入します。
その時の、気持ちや何を考えて行動していたか・・・などを細かく書いていきます。
ただ・・・私は書くことをまずは習慣にするために、
自分の書きやすいようにノートに記入するようにしています。
人それぞれ、きっと書きやすいスタイルってあると思うので、
分かりやすいように書くことが重要じゃないかな?と思います。
どうやら・・・私は絶対こうじゃないとって言うのがちょっと苦手なみたいで、
ちょっと、書く事が止まってしまいました。
自分が見て分かりやすいのなら、基本スタイルを少しアレンジしても可能かな。
気づいたことなど、レポートにまとめて、
メールしまぁす。
今日は、9時からじゅんじゅんさんとスピレコのことでスカイプしてました。
まずは1ヶ月つけてみての感想とか、
なりたい私の本質からだんだん掘り下げていって・・・
ある程度こう・・・って言うのはあるけど、
まだクリアには見えなくって、
ちょっとモヤがかかっているかんじ・・・
自分の気持ちを信じて、しっかり掘り下げていこう。
今日は11時から2時間弱スピレコ面談でした。
スピレコとはスピリチュアル・レコーディングの略で、
自分の本質に向かっていくための、
時間の使い方を知り、どう行動していくかを組み立てるために、
レコーディング(メモ?)していくものです。
自分がワクワクする本質へ向かって
どう行動するか
問題に当たった時にとる対策
最終的にどうなりたいのかのイメージの明確化
などを中心に行います。
日々過ごしていると、時間は意外と早く過ぎていきます。
もっと時間があるはずなのに、
気づくと時間がないなんてこともよくあるのではないでしょうか。
そこで、まずは自分が何にどう時間を使っているのか、
把握することから始めます。
スピレコをする際に守ってほしいことがあります。
◎焦らない
◎急がない
◎肩に力をいれず、力まず 普通にやること
スピレコは短期間で答えや結果が出るものではありません。
時間をかけて自分の行動や考え方の癖を知り、
目的の本質へ向かって(ワクワクすることを目的にしてくださいね)
今できることを明確にし、形にしていくことです。
私の場合はよく考えが堂々巡りになっていましたが、
そうなった時の対策を立てることができるようになり、
客観的に見ることができるようになってきました。
そういうことの積み重ねで、時間をより有効に使うこともできますし、
目的に向かって明確になっている分、
自分自身の行動も変わっていきます。
同じフォーカスするのなら、ワクワクしたことにしたいですねо(ж>▽<)y ☆
今の人生は一度きりだから。
辛いことや悲しいことにフォーカスしてしまう自分の心を手放していきましょう。
赦すことって難しいですが、相手を赦すと思うと余計手放せないと思います。
そのことで、心を痛めている自分の心を赦して解放してあげること、
それが相手を赦すに繋がっていくんだと私は思っています。
今日はスピレコ面談へいってきました。
2時間という時間があっという間で、
最初はじゅんじゅんさんとのマンツーマンでしたが、
前々回からじゅんじゅんさんのツインソウルのるんるんさんも同席して、
面談をしています。
面談って、いつも楽しいんです。
しっかり、やることはやっているし気づきもたくさんあります。
普段一人でやっていると気づかないことも出てくるんです。
スカイプでももちろんいいのですが、やっぱり実際に会って面談すると、
内容がより充実します。
スカイプでもたっぷりの気づきがあるので大丈夫。
今日の面談では、るんるんさんが思いついたワークをしました。
過去・現在・未来・具体的な行動
これらを4つのカテゴリーから探っていきます。
探る作業が、過去、現在は『経験したこと&していること』なので、
書き出しやすいです。
私は、未来についての4つのカテゴリーにちょっと書き出すことに時間がかかりました。
それは、未来の自分がどうなっているか、どんなことに興味を持っているか?
そういったことがすぐに思い浮かばなかったから。
ふと、未来の自分がどうなっていたら楽しい?どうなっていたらワクワクする?
そう考えると、だんだん書き出すことが出てきました。
未来に対するビジョンが自分の本質や好きなことなどから出てくると、
具体的な行動への書き出しができるようになります。
そして、イメージとして捉えやすくなり、行動することもしやすくなります。
もちろん、ポイントはワクワクしたり、楽しく感じる気持ちです。
ベースは同じでも、表現することの方向性などが変わってくるということもあります。
同じ癒しでもアプローチが違うといったように。
書き出して、ひとつひとつ発表していくのですが、
その時の私は楽しくてしょうがない気持ちが言葉に出していくことで大きくなっていきました。
それと同時に、
書き出すこと+口に出して説明すること=よりはっきり目的や目標などがはっきりする
はっきりすることで、行動することも明確になります。
まとめを最後に書き出し、これからの1ヶ月でどう行動し、
行動している時の気持ちはどうだったか、時間配分や時間の使い方、
そういったことをまたスピレコしていくわけです。
今回の面談では、これから1ヶ月の行動が明確になりました。
これから1ヶ月後の面談でどういった報告ができるのか楽しみです。
この1ヶ月での気づきなどの整理です~
前回のスピレコ面談の後に、じゅんじゅんさん&るんるんさんから、
まとめのメールをいただき、それを書き出し、1ヶ月過ごしてみました。
(本当はそのあと、リヴィング・ウィズ・ジョイのワークも課題でしたができず)
今回は五感を感じるでした。
その中で、私の得意・または好きな感覚についての気づき
・嗅覚と視覚
(嗅覚は匂いに結構敏感でいい匂いも、くちゃい匂いも結構気になります。
視覚については、自分が必要だと感じていることなどでは、街など出かけていても発見することができることが多いです。)
いつもあまり意識しない感覚は?
・あえて挙げるとしたら触覚です。意識しないことはなくても、他のことよりはだいぶおろそかです。
やりたいこと、どんな人になりたいか、自分がもっと満たされる人生のビジョンは?
・アロマテラピーやアロマを用いたマッサージをする
・リーディングやヒーリングなどのツールを用いて自己の可能性を開いていくためのワークをする
(セルフリーディングやヒーリングの方法を学ぶ場を作る)
どんなひとになりたいか
・他者を大切にするように、自己に対しても同様に大切にしていくこと
(自己を大切にできていないということは、裏返すと他者を大切にできていないことが多い。それに気づいていないことも多いため)
(自分を犠牲にすることが他者のためになることはあまりない)
こんな感じで気づきが続いていきます。
今回は、この面談の後からさらに気づきも増えてきました。
こんにちは!
部屋に陽射しが入り、とても暖かく心地いい午後です。
先日1月のスピレコ面談がありましたが、
現在自分の置かれている状況に対して
面談を進めていくうちにクリアになってきたことがありました。
1月に入ってから、頭の中は整理できないほど
ぐちゃぐちゃな状況でした。
初心に帰る必要のあることはもちろん理解できていましたが
それだけではすっきりしないものがたくさん残っていました。
シンクロって、不思議ですね。
私の中には、これかな~?あれかな~?って感じで頭に浮かんでいたことはありましたが
それをるんるんさんやじゅんじゅんさんに前もってメールで伝えていたわけではないのです。
しかーし…。
私の頭に浮かんできていたことがかちっとはまったんですね。
それは、自分のありのままを受け入れること。
(ありのままって結構ざっくりとしていて分かりにくいですよね)
今起こっていることはすべて完全で、完璧だということ。
(私も学びの最中で、あっ!と腑に落ちることもありますが、逆にどうなの?と感じることも多いです)
自分の感情が複雑に絡み合うことが一番物事を厄介にするのかも…
そう感じました。
起こっていることをそのまま受け入れる。
そして、その時に自分がどうするのか。
その選択が、どうなっていきたいか、それをすることで楽しみはあるのか・・・
そういったことを意識して進んでいきたいです。
=======================
=======================