Satoru Hoshikawa Gallery
『サトル・ホシカワ・ギャラリー』ということで、こちらは星川の作品を発表するコーナーです♪
こちらのコラムで、ヒーリングとは、「自身の価値観・世界観を修正すること」と書きましたが、そのヒーリングや人生の経験を通して、僕、星川が身に付けた、そして感じている世界観を表現した作品たちを、こちらで紹介させていただきます。
ヒーリングとは自分の世界観を認識・修正すること、そしてその世界観を表現することが、アートや芸術といったものではないかと思います。
そのような考え方から、自分が本当に何を感じているのかということを探求し、そして、その感じた世界観を写真と文章で表現した作品や、ちょっと変わった音楽も製作しています。
下記のリンクをクリックして、気になるものをご覧いただけましたら幸いです。お楽しみいただけましたらとても嬉しいです。
このギャラリーの目的
僕、星川が、美術に興味を持ったきっかけ、そして作品を作るようになった思いなどについて書いてあります。このギャラリーや僕の作品の根本となるコンセプトですので、まず初めにお読みいただけたらと思います。
【続きを読む→】
作品
<Title:新たな認識への期待の香り>
本を手に取り、開いた時、紙やインクの香りがします。
それとともに、期待とワクワクした気分を味わいます。
・・・・・・・
【詳細へ→】
<Title:石という存在>
石は、人間のように感じたり、話をしたりすることはしないでしょう。
でも、石という存在から、とても大切なことが学べると思います。
・・・・・・・
【詳細へ→】
<Title:スイカズラの香り・初夏の記憶>
5月も中~下旬になると、道を歩いていて、
ほわぁ~んと甘い香りがしてきます。
・・・・・・・
【詳細へ→】
<Title:青い空・白い雲という名前>
この写真には、青い空と白い雲が写っています。
「青い」「白い」と言っていますが、
・・・・・・・
【詳細へ→】
アートについての考察
その4:
人は感動するために生きている・・・
そんな気がします。好きな人といたり、、、
【続きを読む→】
その3:
アートとは、絵画、彫刻、何にしても、さまざまな存在、周りの世界から、
美しさ、楽しさ、すばらしさ、尊敬の感情、畏敬の念などを感じ、
【続きを読む→】
その2:
アートというものは、どんなに昔のものも、今のものも、
「自分の感じた世界」というものを表現してきたと思います。
【続きを読む→】
その1:
すべての存在は、表現者だと思います。
あらゆる存在は、ただ存在するだけでも、周りに影響を与えています。
【続きを読む→】
星川の音楽
『明けの明星(金星)・Lucifer(Morning Venus)』
金星のヒーリング音叉・トライアングルプレートを使い、
北インドの明け方を表現するラーガ(音階)
「Bhairav バイラブ」を基にギターを弾きました。
明け方、まだ薄暗い時間帯に、
太陽よりも先に東の空に昇ってくる「明けの明星」
金星をイメージしながら製作した音楽です。
【詳細へ→】
『夕暮れの水星・Evening Mercury』
水星のヒーリング音叉・トライアングルプレートを使い、
北インドの夕方を表現するラーガ(音階)
「Yamanヤマン」を基にギターを弾きました。
夕暮れ時に西の空へ沈んでいく水星を
イメージしながら製作した音楽です。
【詳細へ→】