spireco2

第2週目・やりたいことを掘り下げる

やりたいことを掘り下げる表
horisageru.xls

エクセルファイルです。エクセルをお持ちでない方は、
オープンオフィスという無料のソフトでも開けます。
※以降の表はエクセルファイルになりますので、
よろしくお願いいたします。
=======================
OpenOfficeは、下記アドレスからダウンロードできます。
https://ja.openoffice.org/
エクセル、ワード、パワーポイントなど、
MicrosoftOfficeのファイルを閲覧・編集できるフリーソフトです。
=======================

この表に記入していくことで、なぜそのやりたいことをしたいのか、
その本質をどんどん掘り下げていきます。
やりたいことが漠然としていて、具体的に行動できない場合、
この表を使うことで目的が明確になり、
行動の第一歩を踏み出せるようになるのではないかと思います。

記入のしかた

まず一番上の欄に、ご自身の「やりたいこと」を記入してみましょう。

お出かけしよう♪

例えば「旅行をしたい」とか「資格を取りたい」とか、
「セミナーに出たい」、「人生のパートナーに出会いたい」、
「ギターが弾きたい」、「引っ越したい」などなど、
一番上の欄に記入してみましょう。


そうしましたら、次の欄に、そのやりたいことをすることで、
何が成し遂げられるのかを記入してみましょう。

例えば、初めの欄に「旅行がしたい」と記入しましたら、
次の欄には、なぜ旅行がしたいのか、その本質を書き出します。

「いつもと違う感覚を味わいたい」などといったように。

もし「資格を取りたい」でしたら、「お金を稼ぐ手段を増やしたい」、
「セミナーに出たい」でしたら、「自分の才能を伸ばしたい」、
といったように記入します。


次の欄には、さらに「いつもと違う感覚を味わいたい」
ということの本質は、何なのか、
なぜいつもと違う感覚を味わいたいのかを書き出してみましょう。

何をしようかな♪

例えば「心の平静を味わいたい」となるかもしれません。
そうしたら、次も同じ要領で、なぜ心の平静を味わいたいのか、
その本質を次の欄に記入します。

「幸せを実感したいから」となるかもしれません。

そして、なぜ幸せを実感したいのか・・・となると、
それ以上出てこなくなるかもしれません。
そこまでご自身のやりたいことを掘り下げてみましょう。


そうすると「旅行がしたい」ということの本質は、
『幸せを実感したい』ということかもしれません。

すると、その「幸せを実感」できることをすれば、
ある意味、旅行をしなくても、その「幸せを実感する」
ということが満たされる、ということになるかもしれません。

日常の幸せ♪

そうすれば、日々の生活の中で、
一つひとつの小さな幸せを見つけることで、
実際に旅行に行くまで、我慢の生活が続くわけではなく、
旅行に向けて、楽しい日々を過ごすことができ、
さらに旅行の後にも、その本質を満たすことで、
やりたかったこと「旅行に行きたい」ということが、
より深く、より継続的にその本質を保つことができ、
とことんその経験を味わうことができるのではないかと思います。

ぜひ、1週目の基本の記録を続けながら、やりたいことの本質を掘り下げ、
日常にその本質を味わい、行ったこと、感じたことなど、
記録して実感していただけたらと思います。
参考になりましたら幸いです。

 

・第3週目へ⇒